企業情報
ヒストリー
創業明治8年。長い歴史が育んできた絆
| 1875年 (明治8年) | 初代鈴木梅吉が横浜で釘地金・金具を扱う鈴木梅吉商店を創業。 時はまさに文明開化で発展する横浜。 釘地金・金具は建築などに欠かせない材料として、大いに使われました。 | 
|---|---|
| 1911年 (明治45年) | 鈴木幸蔵商店と改称。 東京銀座および横浜鶴見に支店を開設。 取扱商品を機械工具、船具、鋼材などに拡げ、他に先駆けて海外から精密工作機械などの輸入を開始。 日露戦争後の景気回復の波に乗って、日本の工業は飛躍的に発展しました。 | 
| 1945年 (昭和20年) | 戦災により全店焼失。 | 
| 1947年 (昭和22年) | 鈴木常三郎により鈴幸商事株式会社として再発足。 東日本ではいち早く工業用ダイヤモンドの輸入を始める。 | 
| 1983年 (昭和58年) | 当時まだ珍しかった産業用ロボットの取扱いを始める。 | 
| 1985年 (昭和60年) | 東京に支店を開設。 | 
| 1988年 (昭和63年) | 東京に支店を開設。中小企業融合化法の認定を受け、新日産ダイヤモンド工業などと共にポリイミド成形体の開発に着手。 | 
| 2004年 (平成16年) | ISO9001認証取得 | 
| 2005年 (平成17年) | 厚木に営業所を開設。 | 
| 2006年 (平成18年) | ISO14001認証取得 | 
| 2010年 (平成22年) | 「はやぶさ」の一員として内閣府より「小惑星探査機『はやぶさ』功労者感謝状」を授与される。 | 
| 2011年 (平成23年) |   本社所在地(横浜市中区日ノ出町)が、市街地再開発地域に指定されたため、本社事務所を横浜市港北区新横浜へ移転。 | 
| 2013年 (平成25年) | 中国上海で現地法人との協業による営業拠点を設立 | 
| 2015年 (平成27年) |   第1回スズコーものづくり展示会 | 
| 2016年 (平成28年) |   創業140周年記念式典 | 
| 2017年 (平成29年) | 東京支店を港区浜松町に移転。 | 
